2023年03月08日

3月8日は国際女性デー食パンバラ


111.png


3.8国際女性デーとは?


 1857年にニューヨークの被服工場の火災で多くの女性たちが亡くなったことを受け、3月8日に女性たちが低賃金・長時間労働に抗議を行ったことが「3.8国際女性デー」の起源であると言われています。
 その後、1908年3月8日には、女性労働者たちが賃金改善と労働時間短縮、そして婦人参政権を求めて「パンとバラ」を掲げ、デモを行いました。
 以来、この日は“女性の政治的自由と平等のために行動する記念日”と位置づけられ、賃金・労働条件の向上を表す「パン」と、女性の尊厳・人権の確保を表す「バラ」をシンボルに、世界各国で様々な行動が展開されています。

 連合は、1996年から春季生活闘争の中に国際女性デーの行動を位置づけ、全国で統一行動を実施しています。



logo-womansday.jpg
posted by 管理者 at 00:00| 日記

2023年03月06日

毎月05日は連合の日 3月 Action!36



77.png


毎月05日は「れんごうの日」

3月は、

〜Actiоn!36〜
〜3月6日は36(サブロク)の日!〜



働くみなさん、「36(サブロク)協定」って知っていますか?
働いている人に残業をさせるためには「36(サブロク)協定」の締結が必要です。この協定を結ばずに残業させることは法律違反。
36協定を知ってもらうために、動画を作成しました。
36(サブロク)の日をきっかけに、職場の「36協定」を確認し、
改めて労働時間について考え直してみませんか?


連合公式YouTubeチャンネル「RENGOTV」
URL:https://youtu.be/WRIuYXM5pxI
 


#Action36 #れんごうの日



1.png




posted by 管理者 at 00:00| 日記

2023年02月28日

2月全国一斉労働相談ホットライン啓発活動


222.png


2月21日(火)〜2月22日(水)の、
連合全国一斉
労働相談ホットライン


を周知するため、2月14日〜2月22日にかけて
地協事務局による地協エリア車両街宣活動を実施しました。

1.png


2月20日(月)16時より、
オークワパビリオンシティ田辺店前において、
2月21日(火)18時より、
スーパーセンターオークワ南紀店前において、
役員による周知のビラ配布を実施。


2.png


また、地方紙による広告掲載も行いました。

42.png



posted by 管理者 at 00:00| 日記