2022年11月18日(金)「瀞峡めぐりの里 熊野川」において、紀州熊野地域協議会第6回地協委員会を開催しました。

今回初めて会場としてお貸し頂いた「瀞峡めぐりの里 熊野川」は、11年前の紀伊半島大水害からよみがえった場所です。熊野川を一望できる素晴らしい場所です。

関西電力労働組合新宮支部・安藤副議長の司会により、和歌山県職員労働組合東牟婁支部・岩崎地協委員が委員会議長に選出され議事が進行されました。
地協委員定数25名・特別地協委員定数4名中、出席委員25名、委任状2名、合計27名で委員会の成立報告を頂きました。
まず、西瀬議長より開会のあいさつがあり、
来賓では、
連合和歌山よりM地正由事務局長
連合和歌山推薦議員の三重県議会議員 藤根正典様より
ご祝辞を頂きました。
また、連合和歌山推薦議員の和歌山県議会議員 谷口和樹様よりご祝電を頂きました。
報告事項では、2022年度一般活動報告と決算報告・会計監査報告が承認されました。続いて、審議事項では、第1号議案・当面する諸活動について、第2号議案・2023年度会計予算、第3号議案・役員補充の提案があり、全議案が承認されました。
紀州熊野地域協議会は「働くことを軸とする安心社会ーまもる・つなぐ・創り出す」が持つ意義をあらためて確認し、その実現に向けてさらに取り組みを強化していきます。決定しました活動方針に沿って、1年間しっかりと務めてまいりますので、ご支援とご協力をお願い申し上げます。
本委員会に先立ち行われた、
連合和歌山第34回地方委員会において、
紀州熊野地域協議会より、
大久保尚洋氏(副議長9年9か月)
大鍋幸雄氏(副議長7年9か月)
の2名が功労者表彰を受けました。