2023年02月27日

「トルコ・シリア大地震」カンパ活動の取り組み


2-2.png


連合和歌山より、
「トルコ・シリア大地震」カンパ活動の取り組み要請に伴い、
先日開催した「2023春季生活闘争学習会」会場においてカンパ活動を実施しました。


西瀬議長は学習会開催挨拶の中で、2023年2月6日トルコ南東部にてマグニチュード7.8の地震が発生し大きな被害を受けたことに触れ、
「串本町は、133年前の1890年、トルコの軍艦が遭難した際、地元住民による救助活動で多くの乗組員を助け出したことをきっかけに、トルコとの友好関係を築いており、今も毎年、事故の追悼式典を開いています。本日の学習会が、長年、トルコとの友好関係を築いている串本町での開催ということも重なっており、大きな被害を受けたトルコを支援するため組合員の皆さまの協力をお願いします。」と呼びかけました。

2-1.png


皆さまからの温かいカンパ金は、連合和歌山本部より和歌山県へ全額寄付することになっております。

view_thanks.png
posted by 管理者 at 00:00| 日記

2023年02月22日

田辺市への「2023年度政策・制度要求と提言」に関する意見交換を実施


1.png


2023年2月21日(火)田辺市役所において、市に対して申し入れを行っている「2023年度政策・制度要求と提言」についての回答書の受け取りをしました。

その後、田辺・西牟婁地区協議会の役員・幹事10名出席のもと意見交換が行われました。


44.png



posted by 管理者 at 00:00| 日記

2023年02月20日

「2023春季生活闘争学習会・決起集会」を開催!


5.png



2023春季生活闘争学習会・決起集会を開催しました!


1.png


今年は、
田辺・西牟婁地区協議会と新宮・東牟婁地区協議会合同開催とし、2月17日(金)午後7時より、串本町文化センター視聴覚室において20人参加のもと開催となりました。

冒頭、主催者を代表して西瀬議長より挨拶があり、
学習会では、
「連合和歌山2023春季生活闘争の取り組みについて」と題し、
連合和歌山小山副事務局長による2023春季生活闘争のポイントについて「2023連合白書」をもとに説明を受けました。

2.png


その後、
2023春季生活闘争開始宣言(案)が、県職労東牟婁支部の清水事務局次長より提案され拍手にて確認されました。

3.png


最後に、笠松議長代行のガンバロウで学習会・決起集会を終了しました。


4.png


7.png


top_image_kinkyu-action.jpg


posted by 管理者 at 00:00| 日記